再掲バイク乗りブログ

またバイクに乗り始めたので

ちょっとだけ

こんにちは。

家族に陽性者が出て身動きが取れなくなったいるりひとちゃんです。

 

することないのでちょっとだけメモというか備忘録というか。

 

 

 

マジェスティS、納車からもうすぐ3か月くらいですが実は一度だけトラブルに見舞われています。

 

 

 

納車された翌日、ウキウキでツーリングに出かけたときのことです。

しばらく乗ってなかったのでリハビリなんかも兼ねて泉南のほうに向かってバイクを走らせていました。

海も見えるし、道もあんまり混まないので。

 

そうこうしていると、ちょうど50㎞くらいのところで、エンジン警告灯が点灯しました。

 

 

慌てて近くにあったコンビニで停車し、原因を調べましたがバイクのメンテナンスなんてチェーン清掃くらいしかしたことのない僕にわかるわけもなく。

 

 

 

 

 

 

ヤマハのバイクはキーONにしたときにエンジンの警告灯が一定のリズムで点滅します。

そのリズムがいわゆるエラーコードになって、どこに原因があるかわかるようになってるんですよね。

 

 

各種エラーコードと原因箇所については調べたら山ほど出てくるのでめんどくさいしいったん割愛します。

実際起きた当時は焦っていたため何もわかりませんでしたが、翌日調べてみると今回の原因はO2センサーということが判明。

 

 

O2センサーとはなんぞや?という方向けにざっくり解説すると、マフラーの排気だったりエンジンの吸気だったりでバイクっていっぱい空気を循環させるんですね。

その空気の中に含まれる酸素の量を計算して排気ガスとかを調整するんですが、その時に酸素を検知するのがO2センサー。

 

これが異常を起こしていると、排ガスが汚くなって煤まみれになるとか、エンジンの回転が不安定になるとか、最悪エンジンがかからなくなることがあるそうです。

素人調べなので間違ってたらすみません。エンジンついてる乗り物に乗ってる人からしたら常識なのかな

 

 

まあ急を要するエラーではないですが心配なのでバイク屋さんに連れて行きました。

 

バイク屋さん「過去エラーですね」

ぼく「?」

バイク屋さん「何かの拍子に一瞬検知したエラーを吐き続けてるだけで現状問題ないです」

ぼく「はえ~」

 

 

 

問題なかった。何だったんだ。

ついでに言われたのは、O2センサーって中身が瀬戸物みたいな割れ物らしく、これが割れると結構マジで問題あるみたいなので一応また何かあれば早めに来てくれとのこと。

警告灯放置する奴さすがにおらんやろ

 

 

 

別にこの話にオチとかはないですが、過去エラーの存在とO2センサーの役割、エラーコードの存在を覚えておくために書きました。

また何かネタができれば更新します。